枝の先じゃなくて木にいきなりお花が咲いてる♪赤紫がきれいなハナズオウ

これは大分の時の写真です。
今の時期の写真を探していたら、鶴見岳にロープウェイで上った時の写真がでてきました。
赤紫色の花が、木からいきなりびっしり咲いていて、でも綺麗だな~と思った記憶があります。
普通、よくこんな感じで咲いてますよね。
ハナズオウという名前は知らなかったんですが。。。
これなんか木からいきなりですよね♪(笑)
木の肌に白い模様?苔?みたいなものも付いてて味わいがありますよね(*^^*)
花言葉が「疑惑」「裏切り」「不信」とかって、かなり残念な感じですが。。。
マメ科の植物らしく、小さな花が豆の花に似てる気がします。
小さな花が密集して集まって、それがとてキレイですよね。
ハナズオウにとってはあまり関係のないことですが、
キリスト教の12使徒の一人、ユダにちなんだ花だからだそうですね(*´ω`)
赤紫色は大好きな色です♡
春になるとこの花を見かけて嬉しくなります(^^♪
今日も来ていただいてありがとうございます!
ランキングに参加中です。
よかったらポチっとお願いしますね~(*^^*)
この記事へのコメントはありません。