肌荒れの季節。。ハンドクリームは「まかないこすめ」(^^♪おススメです

皆さんは化粧品や洗剤とか肌に触れるものってどうやって選びます?
私は裏の表示のなるべく少ないものを選んでます。
食べ物もそうですが、私はすぐ裏を見ちゃいます(*´∀`*)ノ
知ってましたか?上から成分の多い順に並んでるんですよね。
「まかないこすめ」のこのハンドクリームの成分は。。。水、グリセリン、カリ石ケン素地、ホホバ種子油、スクワラン、ハイブリッドヒマワリ油、シア脂、カキ葉エキス。。。。まだ続く。
水添レシチン、ダイズステロール、α-グルカン、グルコシルセラミド、加水分解卵殻膜、トコフェロール、ヒノキチオール、エタノール、ニュウコウジュ油(乳香)、キサンタンガム。。以上
( ´Д`)=3 フゥ。。どうでしょう??天然成分だらけで気になる成分がないのでもれなく買い!
気になる使用感ですが、潤う感じがしてとてもいいので気に入ってます!
炊事の後の手荒れにバッチリ!
クリームの感じはこんな風ですよ。
香も控えめでいいですね。「乳香」かな。。
ところで「乳香」って知ってますか?「フランキンセンス」というエッセンシャルオイルです。
これは、お肌にいいんですよね。乾燥とか、老化に。。高いけどね。
キリストが誕生した際に東方の三賢者が現れて献上したもの「黄金」「乳香」「没薬」の一つです。
乳香も没薬も樹木のエキスです。
アロマインストラクターをしていたこともあり、語ると長くなっちゃうので説明はこの辺で。。。( *´艸`)
化学成分って口から入るだけじゃなくて肌からも浸透して全身に行きわたりますので
特に化粧品は気を使いたいですよね。
最近、買う前にすぐ裏を見る筆者なのでした。。。( *´艸`)
今日のお花を紹介します。
ベランダの「火祭り」という多肉ちゃんが、ついに紅葉しました~~~
寒い朝が続いたのでこのとおりです。
これからもっと真っ赤になってきますので、お楽しみに♪
今年の夏に、水をやりすぎて少し枯れちゃったので少なくなっちゃいました( ;∀;)
でもでも、頑張って赤くなってね~
今日も来てくれてありがとう♡
良かったらポチっとお願いします(^^♪
この記事へのコメントはありません。