サザエのつぼ焼きは殻と身を別々に。。やってみたらこうなった♪

昨日はトキハわさだタウンの鮮魚コーナーで美味しそうなサザエが手に入ったので
さっそくサザエのつぼ焼きを作ってみました。
私の中では、ずっとサザエは下ごしらえ無しで焼いてそのままいけるって思っていました。
実はそうじゃないらしくて、中身を取り出して別々に調理する方法があるんだとか!
下ごしらえはすべてダンナにやってもらいましたけど。。(^^♪
外した実は別の鍋でサッと味付け。
肝には時々砂がはいってますので、砂抜きが必要らしいですけど時間がないのでパス。
調味液を入れた殻に戻して、そのまま焼く方法がメジャーに出回ってるみたいですが、
今日はダンナ流です。「殻と身は別々に調理する」のだそうです。
殻は下の写真のように茹でて殺菌して冷まして置き、味付けしたサザエを食べやすくカットしてそこにもどして完成です。
大分ですので、今旬のカボスを添えてみました(^^♪
お好みで絞ってどうぞ!
因みにサザエの旬は5月~8月だそうです。もう終わってるね。。(笑)
でも美味しかったですよ!
「サザエのつぼ焼き、殻と身の別々調理法」。。。今日はまた一つ勉強になりました。
この記事へのコメントはありません。