益久の和紡布、化粧落とし用を食器洗いにしてみた

もう、ずいぶん前から我が家の食器洗いは和紡布。
理由は冬場の手荒れですね。
夏場はあまり感じなくても、12月頃になると必ず荒れる。
指の関節は切れ、手のひらはサンドペーパのようにガサガサ、ストッキングはビリビリ。。。
ゴム手袋もいちいち面倒だしなーーー(*´Д`)
もうこんなのイヤ!どうにかならんかと考えて
色々調べて、ようやくたどり着いたのが合成洗剤を使わずに洗うという方法。
ちなみにセスキとか重曹で洗うこともやってみましたが、手荒れからは逃げられませんでしたねぇ~( ;∀;)
オーガニックの和紡布は汚れをホントに綺麗にからめとってくれます。
油を使わない料理だったら、ホントにお湯だけでピカピカ。
これは二枚組セットなので、一枚は本当に化粧落としに使ってます。
もう一枚を食器洗い用におろしました。
以前から、サイズが小ぶりで食器にも良さそうだなーと感じてたので
思い切ってキッチンで使ってみることにしました♪
結果は、思った通り(^^♪
手のひらにピッタリで、大きすぎず小さすぎず。
ゴワゴワせず動きも良いです~♪
油を使ったときは、キッチンペーパーやティッシュでお皿を綺麗にした後
洗い桶にマザータッチやマイエンザとかの微生物系の洗剤にお湯でしばらく浸して
それからお湯と和紡布で洗うようにしました。
それからと言うもの、冬の手荒れ生活とはすっかりお別れできちゃいました!
ホントにこの方法に出会って良かったです!
もう、合成洗剤は使わない。
これで私の手荒れはバッチリ解決。
手荒れで悩んでる方、もしご興味がありましたら試してみてくださいね~
今日は和紡布で食器洗いしてみた感想でした~(°▽°)/
この記事へのコメントはありません。