天然素材のハケってどうなんでしょう?

このたび天然毛の刷毛を二種類買ってみました。
用途別に36mmと40mm。。。
自家製パン焼きとかお菓子作りはしないので、卵塗りはしないんですが、
焼きトウモロコシによく使うので。。。
これは、36mmのほう。
こちらのほうが、若干厚みがあります。
お好み焼きのソース塗りとか、たっぷり含むときに良さそう。
40mmのほうは、毛足が長くて厚みが薄いです。
ソース・醤油系で調味料別に分けるか、肉・魚系と野菜系で分けるか。。。
どっちがいいかな~~~~(-ω-;)ウーン
その前に、手入れできるかな。。。( ゚Д゚)
そもそも何でわざわざ天然に変えたかっていうと、
塗り心地が悪かったからなんだけど。
汁がビシャビシャして、デリケートについてくれない気がしたんで。
天然毛は動物臭が気になるようなこと聞きましたが、私はそれは感じませんでした。
とりあえず、使ってみまーす!!(*´∀`*)ノ
今日は天然毛の刷毛の紹介でした。
この記事へのコメントはありません。